シンプル生活 わたしの好きなくらし

本当に必要なものを大切にして暮らしたい。

スポンサーリンク

梅酒の梅アレンジ♪ちょっぴり大人味のヘルシーなパウンドケーキの作り方※【簡単】オーブントースターで作る自家製ホットケーキミックスのレシピ

目次

 

 

みなさん、梅酒の梅、

どのように活用されていますか?

 

梅酒の梅

 

梅のエキスはもう出てしまったかもしれせ

んが、捨ててしまうのはもったいないですよね。

 

魚の煮物、ドレッシング、梅ジャムなど

いろんな活用方法があります。

 

昨日、久しぶりにパウンドケーキを作りました♪

 

基本のレシピは毎回同じなんですが 

今回は、梅酒の梅を

粗くきざんで入れてみました。

 

ドライフルーツのような、

ちょっぴり大人味で美味しかったです♪ 

 

わが家にはオーブンがないのですが

オーブントースターで作ることができる

簡単パウンドケーキ。  

 

いろんなアレンジ可能で、お菓子作りが

苦手な方にもおすすめなレシピです。

 

梅酒の梅の活用法にお困りの方、

よかったら作ってみてくださいね♪

 

梅酒の梅アレンジ~ちょっぴり大人味のヘルシーなパウンドケーキ

 

スポンジケーキの型で作ってみたら

こんな感じになりました。

 

梅酒の梅アレンジ~自家製ホットケーキで作る簡単パウンドケーキ

 

材料は全く同じ。

 

ちなみに普通のパウンドケーキ型で

作れば、こんな感じになります。

 

オーブントースターで焼いた簡単パウンドケーキ画像

 

型をかえるだけで、ずいぶん

見た目の雰囲気、違うものですね(^^)

 

バターのかわりに、お料理にも使ってる

定番の油、一番搾りの菜種油を使っています。

 

なので、カロリー控えめ。

おまけに経済的です(^^)

 

サラダ油でも大丈夫です。

 

きび砂糖を使っていますが

もちろん、普通のお砂糖でも大丈夫。

 

お家にいつもあるものを使いましょう。

 

牛乳のかわりに豆乳を使っていますが、

冷蔵庫にどちらもなければ、”お水”でも

大丈夫です(笑) 

 

また、今回は梅酒の梅を入れましたが、

ジャムやチョコなどいろいろアレンジ可能です。

 

 

簡単♪自家製ホットケーキミックスで作るパウンドケーキの作り方【オーブントースター】~梅酒の梅アレンジ

作り方はとっても簡単♪

 

お菓子作りは計量が命…。

 

でも、このパウンドケーキは、

多少分量を間違えても大丈夫です(笑)

 

まずは自家製ホットケーキを作りましょう。 

 

わが家のお気に入りレシピです。

 

分量が覚えやすく、片栗粉入りで

美味しいですよ♡

 

☆基本の自家製ホットケーキミックス(200G)

  • 小麦粉 150g
  • 片栗粉 20g
  • ベーキングパウダー 10g
  • きび砂糖  20g

 

ただ材料を量るだけの自家製ホットケーキミックス。

 

でも、その量るだけというのが

ちょっと面倒だったりしますよね^^;

 

冷凍できるので、まとめて

作り置きしておくと便利です(^^) 

関連記事:【休日の過ごし方】親子で簡単手作りおやつを楽しむのはいかがですか♪自家製ホットケーキミックスは作り置きしておくと便利です。 

 

*過去記事写真

ジップロックだとなお密封できるので

安心ですm(_ _)m

自家製ホットケーキミックスの作り置き画像 

 

☆簡単パウンドケーキ の作り方【オーブントースター】

基本の自家製ホットケーキミックスを

使った、オーブントースターで作る

パウンドケーキの作り方をご紹介します。 

 

★混ぜて焼くだけなんですが

コツは温度調節です!

 

表面だけが焦げてしまわないように

それぞれご家庭のオーブントースターに

よってアルミホイルで温度調節してくださいね。

 

[材料]

  • 自家製ホットケーキミックス 200g
  • 菜種油 65g
  • きび砂糖 大さじ6
  • 豆乳 大さじ5
  • 卵 2こ
  • 粉砂糖(あれば)
  • アルミホイル 
  • 梅酒の梅(5、6個目安に適量)

 

【下準備】

  • 梅酒の梅を粗みじん切りにする。

 

梅酒の梅の粗みじん切り

 

[作り方]

  1. オーブントースターを予熱しはじめます。
  2. 卵ときび砂糖をよく混ぜます。
  3. そこに豆乳も入れてよく混ぜます。
  4. そこに菜種油も入れてよく混ぜます。
  5. 自家製ホットケーキミックスを入れてサックリと、でも粉っぽさが無くなるように混ぜます。
  6. ジャムなど混ぜるときはここで投入。粗みじん切りした梅酒の梅を入れさっくり混ぜます。
  7. 型に菜種油を塗り、生地を入れます。
  8. 予熱したオーブントースターの中に入れます。
  9. 表面が丁度いい焼き色になったら、アルミホイルをかぶせます。*わが家のトースターだと3~5分ぐらいです。
  10. 約30~40分ぐらいそのまま焼いて出来上がりです。(竹ぐしなどで中が焼けてるか確認してくださいね) 
  11. 型から抜きます。
  12. 冷めてから、粉砂糖があれば茶こしでかけてください。 

*スポンジケーキ型はパウンドケーキ型より早く焼けますね

 

梅酒の梅アレンジ~簡単パウンドケーキ

 

自家製ホットケーキで作る、

簡単パウンドケーキも、粉砂糖を

ふりかけると本格的に見えます(笑)

 

梅酒の梅入りは、ドライフルーツの入った

パウンドケーキのような、ちょっぴり大人味♡ 

 

梅酒の梅アレンジ~簡単パウンドケーキ

 

美味しかった♪

 

梅が主張しすぎないので

目安の量より多めに入れても

大丈夫かもしれません。

 

小さなお子さんがいらっしゃる方は

やっぱり、チョコやジャムがおすすめですよ♡

 関連記事:

まとめ 

梅酒の梅アレンジ。 

 

梅酒の梅が入った、簡単パウンドケーキは

ドライフルーツのようなちょっぴり大人味です。

 

私はあともう1回分、作るつもりです。

 

梅酒の梅の活用法にお困りの方、

よかったら作ってみてください。

 

お菓子作りが苦手な方もぜひ(^^)

 

ずいぶん、私も

自家製ホットケーキミックスには

救われてきました。

 

お料理やお菓子作りって、

自分のためというよりは、誰かを

喜ばせたいって思うとなんか、

やる気でますよねー。

 

そんな気持ちって、素敵です🌟

 

最近、料理熱 下降気味ですが…

関連記事:シンプル生活~空の巣症候群?娘が一人暮らし。主人と2人になった今の心境

 

  

食材を最後まで、美味しく

使い切ることができると嬉しいです(^^)

 

 

*お皿はウエッジウッドです。

関連記事:ウエッジウッドの白い食器~フェスティビティのティーポットとティーカップ 

*わが家の定番油はこちらです▽

関連記事:わが家の調味料~料理用油はこの4種類 

 

*お砂糖はこちらのきび砂糖を使っています。

関連記事:わが家の調味料 ~これまでのまとめ

 

わが家の定番常備菜~かぼちゃのそぼろ煮

みなさん、”かぼちゃ” お好きですか?

 

久しぶりに、”かぼちゃのそぼろ煮”

作りました。

 

久しぶりに作ったせいか

あまりかぼちゃ好きではない主人にも

大好評でしたよ(笑)  

 

丸ごと1個買うと、使い切るのが

大変そうな ”かぼちゃ” ですが、

かぼちゃって日持ちします。  

 

常備菜に最適です(^^)

 

かぼちゃのそぼろ煮~わが家の定番常備菜

娘や主人のお弁当作りが終わり、

以前のようにたくさん”常備菜”は作らなくな

りましたが”かぼちゃのそぼろ煮”は、わが家の定番常備菜。

 

お弁当のすきまおかずにも便利です(^^)

 関連記事:冷凍食品を使わないお弁当作りのコツ  

お弁当ブログ:白い箱のお弁当 ~野田琺瑯

 

 

かぼちゃのそぼろ煮

 

今回は片栗粉で煮汁にとろみをつけて

あんかけ風にしました♪

 

片栗粉でとろみをつける…は

豪華に見える?し、誤魔化しもきくので

お料理初心者や苦手な方におすすめ(笑)

関連記事:片栗粉で料理にとろみをつける 

 

 

【材料】

  • かぼちゃ(半分)
  • ミンチ
  • 醤油
  • きび砂糖
  • みりん
  • 片栗粉

 

【ざっくりした作り方】

  1. 油でミンチを炒める。
  2. 肉の色が変わったら、水、その他調味料を加え(片栗粉以外)、さらにかぼちゃを加え柔らかくなるまで煮る。
  3. かぼちゃをお皿に盛る。
  4. 煮汁に片栗粉でとろみをつけ、かぼちゃにあんをかけ盛る。

 

私が作るお料理のほとんど

材料は目分量。

 

なので、詳しい分量や作り方は

こちらをご参考になさってくださいm(_ _)m

いつも参考にしてるお料理サイトで

どれも美味しいです♪

白ごはん.com:おもてなしから基本まで いちばん丁寧な和食レシピサイト

 

参考サイトには鶏ミンチとありますが

わが家では、豚でも作りますよ。

関連記事:シンプルな暮らしの節約~牛肉を買うのをやめました 

 

 

今回、かぼちゃ半分使いましたが

おうち用と友達にもおすそ分けしました♪

 

かぼちゃのそぼろ煮

 

かぼちゃ、食べたかったと。 

でも、なかなか作れなかったら嬉しいと 

喜んでくれました。

 

一人暮らしだと、なかなか

かぼちゃの煮物って作らないかもですね。

 

娘にも食べさせたいな~(^^)

関連記事:シンプル生活~空の巣症候群?娘が一人暮らし。主人と2人になった今の心境

まとめ  

”かぼちゃ”の旬は、てっきり夏かと思ったら

食べ頃は秋から冬にかけてだそう。

 

収穫は夏がピークだけど、貯蔵することで

甘みが増すんですって♪

参考サイト:かぼちゃ(南瓜)の旬 - 旬の食材カレンダー

  

”かぼちゃ”って、なんだかすごく

栄養ありそうですよね?

 

食べ頃ならなおさら。

 

二人暮らしになった今も

わが家の定番常備菜、かぼちゃのそぼろ煮。

 

よかったら作ってみてください ♪

 

 

★この保存容器は野田琺瑯の

ホワイトレクタングル深型Mです。

関連記事:野田琺瑯の保存容器【ホワイトレクタングル】~お弁当箱としても使っています♪ 

 

 

 

★油はこちらを使ってます。 

関連記事:わが家の調味料~料理用油はこの4種類  

 

 

★お醤油はこちらを。

関連記事:わが家の調味料~食品添加物無添加!イチビキの無添加 国産しょうゆを使っています

 

 

★砂糖はこちらのきび砂糖

関連記事:わが家の調味料~砂糖はきび砂糖を使っています 

 

 

★みりんのかわりに味の母を使ってます。

関連記事:わが家の調味料~みりんの代わりは醗酵調味料の味の母  

 

【簡単】茗荷の梅酢漬けの作り方~今年も作りました♪

野菜の直売所に行ったら 

“茗荷”がたくさん並んでいました。

 

みなさんは、“茗荷” お好きですか?

 

私は、薬味としてあると美味しいと

感じるようになったのは最近になってからです。

昔は苦手でした^^;

 

日持ちもして長く楽しめる 

茗荷の梅酢漬け、今年も作りましたよ♪

 関連記事:【自家製】茗荷の梅酢漬けの作り方

 

材料3つ。

 

作り方はとっても簡単です。

 

よかったら作ってみてくださいね~(^^)

 

茗荷の梅酢漬けの作り方

【材料】

  • 茗荷
  • 梅酢
  • お酢
  • 空き瓶

 

【作り方】 

①茗荷をきれいに洗って水気を拭きます。外側の皮が気になるものは剥いてくださいね。

 

きれいに洗った茗荷

 

②煮沸消毒した空き瓶に詰めます。

 関連記事:空き瓶の煮沸消毒の仕方 

 

煮沸消毒した空き瓶に詰めた茗荷

 

③茗荷がかぶるぐらい梅酢を注ぎます。

④最後に酢を回しかけて完成です。(防腐のため)

*茗荷が液に浸かるようにしてくださいね。

*最初は瓶をときどき揺すると良いですよ。

 

自家製茗荷の梅酢漬け

 

2、3日もしたらいい感じです(^^)

 

自家製茗荷の梅酢漬け

 

刻んで、そうめんやうどん、丼物などに。

 

自家製茗荷の梅酢漬けをのせたそうめん

 

味のアクセントになるだけでなく

ほんのりピンクで彩りも良くなります。

 

細かく刻んで、手巻き寿司用のご飯に

混ぜたりもしていますよ(^^) 

 

梅酢は、梅干しを作ったときに出た

自家製梅酢と

関連記事:シンプルな暮らしの楽しみ♪~ジップロックで白梅干しの作り方(2015年のまとめ)

 

市販の梅酢を混ぜて

私は作っていますが、もちろん市販の

梅酢だけでできます。

 

市販の梅酢にもいろいろありますが、

無添加のものを選んでいます。

 

まとめ

『茗荷を食べると馬鹿になる』 

と、聞いたことありませんか?

 

それは、こんな仏教の逸話が

もとになっているのだそうですよ。

 

自分の名前すら忘れてしまい、名札(これを名荷「みょうが」といいます)を首から掛けていたお釈迦様の弟子がいました。皆から馬鹿にされ、自分の愚かさに悲しんでいると、お釈迦様は、自分の愚かを知ることをほめ、箒を渡して、「チリを払い、垢を除かん」と唱えながら掃除をするよう言いました。弟子は言葉を唱えながら、掃除をし続け、ついに「チリはこんな所にもという場にある。これと同じように、自分の気づかないところにどれだけ自分の愚かなところがあるのか分かったものではない」という高い悟りを開きました。

 その弟子が亡くなり、埋めた場所から生えたのがミョウガという話から、「食べると馬鹿になる」という仏教と深く繋がった俗説が生まれたと考えられます。

 

ですので、食べても馬鹿にはなりません。

安心してお召し上がりください(笑)

 

ただ、何でも食べ過ぎるのは

良くないでしょうけどね~(^^)

 

自家製、茗荷の梅酢漬け。

小瓶の方は、友達におすそ分けしようと思います♪

 

 

関連記事

簡単節約料理!半額だった焼きそばも、ホットプレートでちょっと豪華に♪

20年近く使っていた

ホットプレート。

 

とうとう壊れてしまったので、

前回のお買い物マラソンで、

新しいのを買いました♪

 関連記事:楽天お買い物マラソンで買ったもの【2017.7.11】

 

届いてからというもの

テーブルに出しっぱなしにして

ほぼ毎日、活用しています。

 

娘も大きくなったので、

もう使わないかな~とも思ったのですが

やっぱり買って良かったです♪

 

簡単節約料理♪ホットプレートで焼きそば

 

先日、いつものスーパーに行ったら

焼きそばが半額!! 

 

 

半額焼きそば

 

焼きそばは冷凍できますよ。

 

買い占めたかったのですが(笑)

冷凍庫が一杯だったので、5玉

だけにしました。

関連記事:買い物リスト 焼きそば 

 

 

先週のある日のご飯。

 

ホットプレートで “焼きそば” です♪

 

ホットプレートで焼きそば

 

切っただけの野菜や調味料で

テーブルが一杯。

 

なんか豪華に見えます~(笑)

 

*ステンレスザルは柳宗理。

竹ざるは梅沢工芸社のものを愛用

しています。

関連記事:柳宗理のザル27㎝を買いました

竹ざる 国産 ~愛用品 

 

焼きは主人担当なので

私は材料を用意するだけm(_ _)m

 

まずは野菜から。

 

焼き茄子、おすすめです♡

大葉がポイント高い。

 

焼き茄子

 

トマトのチーズ焼きも美味。

 

トマトのチーズ焼き

 

フライパンだと厳しい、焼きそば

5玉も、ホットプレートでは余裕です。

 

焼きそば

 

フライパンで作るより

美味しくできる気がします♪

 

具はキャベツ、玉ねぎ、豚肉。 

豚肉は冷凍庫に残っていた余り少し。

 

あとは前日の残りご飯で作った

おにぎりも焼きましたよ。

 

食材使い切りも兼ねた、簡単節約料理

ですが、どれも美味しくて

お腹いっぱいでした♪♪

 

少し余った焼きそばは、次の日の

お好み焼きに入れました。

 

はい…。

 

次の日もホットプレートです(笑)

 

まとめ 

ホットプレートで作るメニュー。

まず思い浮かぶのは“焼き肉”でしょうか?

 

おうち焼肉は、帰らなくていいし、

まったりできるし、お財布にも優しい。

 

油が飛ぶのだけがネックですが~^^;

 

いいことづくめです(^^)

よかったらこちらの記事もどうぞ。

     ↓

mamisinpuruseikatu.hatenablog.com

 

そしておうち焼肉より、さらに

お財布にやさしい、“焼きそば” も

定番ですね。

 

お肉は少しでもいけるし

野菜も意外とたっぷりとれます。

  

子供たちが集まる

お昼ごはんにもおすすめですよ♪

 

一度しまってしまうと、出すのが

億劫になってしまいがちな

ホットプレート。

 

戸棚に眠っていませんか?

 

買ったからには、とことん

使い倒したいですね(^^)

 

今の季節は暑いですが…^^;

 

ビール片手に、バーベキュー気分が

味わえます♪

 

 

 

関連記事

簡単お昼ごはん!サッポロ一番塩ラーメンの冷やしバージョンが美味しかった♪

今日も暑いですね~。

 

暑いと言っても変わりませんが

やっぱり言っちゃいますね^^;

 

娘は先週から懇談が始まり早帰り。

 

もう夏休みまでお弁当なしです。

 

お昼ごはんはいつも、ほとんど

食べないか余り物で済ませてますが、 

作らないといけません。 

お弁当作りの方が楽かも~^^;

関連記事:冷凍食品を使わないお弁当作りのコツ

 

今日のわが家の簡単お昼ごはん。  

 

昔からお馴染みのものですが

とっても美味しかったので

よかったら作ってみてくださいね~♪

 

簡単お昼ごはん~サッポロ一番の冷やし塩ラーメン♪

 みなさん、ご存知でしたか?

 

サッポロ一番の冷やし塩ラーメン♪ 

 

CMでもやってるそうなので

ご存知の方も多いかもしれませんが、

 

TVをほとんど見ないので、

知りませんでした^^;

 

日頃、インスタントラーメンは

あまり買いませんが、買うなら

サッポロ一番の塩かチキンラーメン♡

 

サッポロ一番塩ラーメン

 

いつも美味しいランチやお酒を

紹介してくださる、ののねかこさんが

昔から食べていらっしゃるという

冷たいバージョン。 

 

ののねかこさんが美味しいとおっしゃるな

ら間違いなし!と気になってました~(^^)

ブログはこちら♪

7/8(土) - ヒビキロク 

 

早速、今日のお昼に作ってみましたよ♪

  

 

サッポロ一番冷やし塩ラーメン

   

【作り方】

  1. 麺を4分茹でて冷水でしめる。
  2. 粉末スープを冷水200mlで溶く。
  3. お好みの具材を盛り付ける。

 

インスタントラーメンって

やっぱり簡単ですね~。

 

具材には常備菜のきゅうりの浅漬け、

トマト、ツナ、玉子、海苔、大葉を

入れました。

 

分量の2%のお塩で漬けた

浅漬け。

日持ちもして便利ですよ。

 参考記事:浅漬けの作り方/レシピの基本:白ごはん.com

きゅうりの浅漬

  

サッポロ一番塩ラーメン。

 

冷やしても美味しいなんて

知らなかったな~。

 

とっても美味しくて

家族にも大好評でした♪

ののねかこさん、いつも

美味しい情報ありがとうございます♪

サッポロ一番塩ラーメン

 

今年はまだ、冷やし中華を作ってないので

すが、家族はこちらの方がいいらしいです(笑)

 

アレンジレシピ、いろいろあるみたいです

よ。よかったらこちらを参考になさってください。

    ↓

サッポロ一番 | サッポロ一番ブランドサイト | このひと手間が、アイラブユー。

 

 

もうすぐ夏休みですね♪

 

休日のお昼ごはんは簡単がいいです。

 

インスタントラーメンって

やっぱり簡単。

 

たまにはいいかも?です(^^) 

 

 

 

関連記事

 

超簡単♪わらびの下処理とシンプルで美味しい食べ方

今が旬のわらび。

 

主婦になってかれこれもう20年近く

経ちますが…今年初めて買いました♪

 

今はググればすぐ、調理法も出てきますが

初めての食材はなかなか手を出しにくいです^^;

 

毎年、この時期になると野菜の直売所には

美味しそうな山菜が並んでて

わらびも買おうか買うまいか…

手にとってはみるのですが、結局

いつも戻してたんですよね…。

 

やっぱり下処理とか面倒そうな気がして(笑)

 

わざわざ、ググるのも面倒くさいなと…。

 

でも、少し前に偶然ミキコさんの

この記事を読んで

   ↓

今が旬!!ワラビ採りと下処理のやり方。 - 仲良し夫婦の家計簿

 

「こんなに簡単なの?」と

買ってみる気になりました(^^)

ミキコさん、ありがとうございました♪

これからは毎年、買いまーす! 

 

あく抜きに重曹を使うのは知っていました

が、量も適当で良いとのこと。

 

やってみたら超簡単でした!

 

 わらびの下処理の仕方と

簡単で美味しい食べ方をご紹介します♪

 

わらびの下処理 

買い物に行ったのは先週の土曜日。

 

前の週よりもお安くなっていたし

わらびのぬるっとした食感が大好きなので

6Pも買いました!

 

直売所にはいろんな長さのわらびが

売っていたのですが、うちにある鍋に

そのまま入りそうな長さのものを

選びましたよ。

 

【材料・道具】

  • わらび
  • 重曹
  • 大鍋
  • ザル

 

【わらびの下処理】

①洗わずそのまま鍋に入れる。 

 

鍋に入れたわらび

 

鍋に入れたわらび

 

②重曹をたっぷりかける。

*量は適当で大丈夫とのことだったのでホントに適当です。

 

もしかして入れすぎ?

鍋に入れた重曹をかけたわらび

 

でも、大丈夫でした♪

 

鍋に入れた重曹をかけたわらび

 

③沸騰したお湯をかぶるぐらい入れてお皿で浮かないように重し。

 

お皿で重ししたわらび

お皿で重ししたわらび

 

④一晩放置。

*参考記事には8時間とありましたが私は寝てしまったので翌日まで放置。

 

わが家のキッチンは狭いので

娘が小さかった頃子ども部屋で使っていた

棚を今はキッチンの作業台として使ってます。

 

わらびのあく抜きしている鍋

関連記事:キッチンの作業台~狭いキッチンを使いやすくする私なりの工夫

 

一晩経つと、水がすごい色になってました~(゚∀゚)

 

わらびの下処理 一晩放置した様子

 

⑤わらびをザルに揚げザッと洗い、重曹水を水にかえてまたお皿で重し。

*もう重曹はなしで熱湯ではなく水。

 

⑥5時間ほど放置してもう一度水をかえる。

 

もう水はほとんど濁りません(^^)

 

わらびの下処理 水かえした様子

 

⑦3時間程放置した後、キレイに水で洗い流しザルにあげて完成!

 *水かえは計2回しました。

 

あく抜きしたわらび、これだけで

美味しそうですよね~♪

 

下処理したわらび

  

このまま食べられるそうですよ。

 

グラグラ茹でなくても

良いんですね(笑)

 

軸も全然固くないです!

 

わらびの下処理。

時間はかかりますがとっても簡単でした♪

 

mamisinpuruseikatu.hatenablog.com

mamisinpuruseikatu.hatenablog.com

 

 わらびのシンプルで美味しい食べ方

実家ではよくわらびが登場していました。

 

私は佃煮よりも、もっと簡単でシンプルな

鰹節と醤油をかけただけのが好きです♡

 

お浸し?和え物?って言うんですかね。

 

わらびのぬるっと感がたまりません♡

 

下処理したわらびを適度な長さに切って

和えるだけです。

 

わらびのお浸し

 

小松菜とかほうれん草とは

また違うんですよ~。

 

家族にも大好評でした♪

 

おすすめです。

 

そして、ミキコさんの記事にあった

マヨネーズ醤油も超美味しかった♪

今が旬!!ワラビ採りと下処理のやり方。 - 仲良し夫婦の家計簿

 

わらびのマヨネーズ醤油和え

 

おすすめです。

 

 

わらびの下処理は超簡単♪

シンプルな食べ方で十分美味しいので

今が旬のわらび、ぜひご賞味ください(^^)

 

 

 

お料理にも使える重曹を

購入しています。 

 

 

 

 

mamisinpuruseikatu.hatenablog.com

 

わが家で人気のお弁当~彩りきれいなオムライス♪

新学期も始まり、主人と娘二人分の

お弁当作りが始まりました。

 

今日も、訪問してくださって、

ありがとうございます^^

 

明日は日曜日でお弁当作りなし。

のんびりな朝です(*^^*) 

 

週に1度は作ってるんじゃないかな~

と思うぐらい、わが家で人気の

お弁当は “オムライス”

 

味の好みもあるかとは思いますが

オムライスはお弁当におすすめですよ (^^) 

 

オムライスがお弁当におすすめの理由

 

オムライスがお弁当におすすめな理由。

 

一番は 彩りがキレイなところ です♪ 

 

私はただ、作れないという理由で

キャラ弁には全く興味ありませんが^^;

 

お弁当にオムライスを入れると

「今日のお弁当、可愛かった♡」

と言ってくれます(笑)  

 

黄色と赤が鮮やかですよね~♪

 

オムライス弁当画像

 

オムライス弁当がおすすめな理由2つ目は

おかずが少なくてすむところですね(笑)

 

ある日のお弁当。

 

オムライス弁当画像

 

切っただけのりんご…(゚∀゚)

 

でも、ごはんの中に野菜とお肉も入ってる

し卵も入ってるからいいかって感じですw

 

その他にも、卵はお財布にやさしい食材で

すし、中の炒めごはんに、クズ野菜の

使い切りができます。

 

冷蔵庫整理もできる\(^o^)/

 

お弁当箱

主人のお弁当箱には、野田琺瑯の保存容器

ホワイトレクタングル深型Mサイズを使っています。

 

野田琺瑯 レクタングル深型M ホワイトシリーズ WRF-M

  

実は、バッグにコンパクトに収まる

スリムタイプのお弁当箱がいいというので

買ったんですよね。

 

でも、量が足りないということに

なってしまいまして…

 

私の好みとしては、こんな“曲げわっぱ”

なんていいな~って思うんですけど

 

大館曲げわっぱ小判弁当(中)

大館曲げわっぱ小判弁当(中)

 

 

もう買うのも嫌だな~と 

常備菜入れとして何個か持っていた

保存容器をお弁当箱としても使うことにしました。

 

ごぼうのサラダ画像

 

うちの主人はこれでも良いみたいです(^^)

 

娘のお弁当箱は中学生のときに

雑貨屋さんで買った二段のお弁当箱と

 

ヒレカツ弁当画像

 

野田琺瑯の保存容器

ホワイトレクタングル深型Sサイズを 

使い分けしています。

 

オムライスのときは保存容器です。

 

野田琺瑯 レクタングル深型S ホワイトシリーズ WRF-S

 

 

野田琺瑯の保存容器を

お弁当箱に使うメリットは

 

  • 当たり前ですが保存容器として使える。
  • 琺瑯なので清潔。
  • 白なのでおかずが映える。

 

デメリットは

  • 電子レンジが使えない。
  • ちょっと重い。
  • 詰め方に慣れが必要。

 

こんな点があるかなと思います。

 

私は持ってないのですが

ホワイトレクタングルシリーズには

浅型もありますので、そちらの方が

おかずは詰めやすいかもしれませんね(^^)

 

中の炒めごはん

わが家は土鍋でご飯を炊いています。

 

少しずつ余っていくご飯を冷蔵庫で保存。

ある程度たまったら、オムライスや

炒飯など炒めご飯に使うといった感じです。

 

中の炒めご飯は、ケチャップライスの他

バターライスにするときもありますよ。

 

自家製バジルソースは使えますよ。

今年も作りたいな~♪

 

mamisinpuruseikatu.hatenablog.com

 

お肉はミンチを使うことが多いです。

包丁とまな板を使わなくて良いので

時短になりますよ。

 

オムライスといったらチキンライスで

鶏肉を使うのが普通かもしれませんが

豚ミンチのときもあります(^^)

 

野菜は玉ねぎの他、人参やブロッコリーの

軸など冷蔵庫にあるものを。

 

オムライス弁当の薄焼き卵

四角いお弁当箱の場合、オムライスの

薄焼き玉子は丸いフライパンだと

上手くいきませーん。

 

下の写真はお弁当作り初期の頃なんですが

ごはんが隠れてませんよね^^;

 

あっ、また切っただけのリンゴ~

オムライス弁当

 

私は気づくのに時間かかっちゃいましたが

丸いフライパンではなく、

卵焼き器を使うといいですよ♪

 

ちょうど良い具合に、お弁当箱にピッタリ!

ごはんがキレイに隠れる薄焼き玉子が作れます。

何ですぐ気づかなかったのかな^^;

 

マイヤー スターシェフ IH対応 エッグパン 18×13cm MSC-EM

 関連記事:フライパンは1つだけ ~マイヤースターシェフ

 

ソース

上にかけるソースは

  • ケチャップ
  • ケチャップとソースを混ぜたの
  • 自家製トマトソース

 

娘はケチャップとソースを混ぜたのが

好きみたいです♡

 

よく登場するオムライスも

ソースや中の炒めライスのバリエーション

でマンネリ防止?になるかな~と

思ってます(^^)

 

【詰め方】

  1. まず炒めたごはんをお弁当箱に詰める。
  2. 薄焼き卵をごはんを包むようにのせる。
  3. 他のおかずを詰める。
  4. 好みのソースをかける。

 

こんな感じで作ってます。

 

ただ…ず~と気になってるのは

蓋を開けたときの状態…。

 

作ったときはキレイでも

ソースがぐしゃ~となってないのか

気になりますが…。

 

「可愛かった」ということは

許容範囲だということでしょう~。

 

お弁当に彩りきれいなオムライス。

よかったら作ってみてください♪

 

最近、全然更新出来てませんが

お弁当ブログもあります。

白い箱のお弁当 ~野田琺瑯

 

☆こだわり有機野菜の宅配サービスも

ありますよ。

小さな子供がいらっしゃる方やお忙し

い方は便利かもしれません(^^) 

>>大地宅配お試しセット

 

mamisinpuruseikatu.hatenablog.com

mamisinpuruseikatu.hatenablog.com

mamisinpuruseikatu.hatenablog.com

 

【オーブンなし】バレンタインに簡単手作り♪チョコパウンドケーキの作り方

目次

 

*2019年1月11日更新

 

もうすぐバレンタインですね♪

 

今日も、訪問してくださって、

ありがとうございます^^

 

うちの娘は今年も本命なし!

 

友チョコを渡すようです(^^)

 

わが家には、オーブンもレンジもありませんが

簡単なお菓子なら、オーブントースター

があればなんとかなりますよ(^^)

 

昨年のバレンタインは、クッキーを作りました♪

 

小さな手作りの大量ラッピングには

こんな ”テトラ折り” 、おすすめです。

 

2015年 30個以上の友チョコ画像

*詳しくはこちら

  

2017年、今年は

チョコのパウンドケーキにしたみたいです。

 

最近は、あまり作らなくなってしまいました

が、これまで何度も作ってきた

わが家の定番、自家製ホットケーキミックス

のアレンジレシピ🌟

 

昨年のクッキーより美味しそうに

しかも豪華そうに出来ました(笑)

 

チョコパウンドケーキ

 

ちょっとしたコツさえ気をつければ

 

材料を量って混ぜるだけ!

 

とっても簡単なので

よかったら作ってみてくださいね♪

 

オーブンなし!チョコパウンドケーキの作り方

友チョコの数、30人分ぐらいということで…^^;

 

パウンドケーキ型、4本分作りました。

 

わが家のパウンドケーキの型。

いつもは、カトラリー入れになっています(笑)

関連記事:シンプルな暮らしの収納~カトラリーの収納はこんな感じ。食器棚公開♪

 

私は横からアドバイスしただけですが

やはり1本目より後にいくほど

美味しそうにできてました。

(右下が1本目で生地入れすぎ^^;)

 

チョコパウンドケーキ 4本

 

基本の分量を載せますね。

 

作りたい分によって調節してください。

 

【材料】21cmパウンドケーキ型1本分

  • 薄力粉         120G
  • 片栗粉          20G
  • 純ココア         30G
  • ベーキングパウダー    10G
  • きび砂糖         50G
  • 玉子            2個
  • 豆乳(牛乳)      大さじ5
  • 菜種油          65G
  • 板チョコ         1枚弱
  • 粉砂糖(あれば)

 

*自家製ホットケーキミックスの

薄力粉を減らしてココアに変えています。

自家製ホットケーキのレシピはこちら

*菜種油はバターやサラダ油でもOK!

 

【作り方】

  1. オーブントースターを予熱しはじめる。
  2. 型に菜種油を塗る。
  3. 全部の材料が入る大きさのボールに、分量の玉子ときび砂糖を入れ、よく混ぜる。
  4. 2に豆乳も入れて、さらによく混ぜる、
  5. 3に菜種油も入れて、さらによく混ぜる。
  6. 粉類をすべて入れさっくりと、でも粉っぽさがなくなるように混ぜる。
  7. 生地を型に、半分ぐらい入れる。
  8. 板チョコを半量手で小さく割り生地にまんべんなく入れる。
  9. 残りの生地を入れ、最後にまた、板チョコをまんべんなく入れる。
  10. オーブントースターに入れる。
  11. 表面が丁度良い焼き色になったらアルミホイルをかぶせる。(わが家は1000wで3~5分ぐらいです。)
  12. 約40分ぐらい焼く。
  13. 竹串などを生地にさし、何もついてこなければ完成。
  14. あれば粉砂糖を茶こしでふりかける。

 

Point

  • 3~5の液体と砂糖をよく混ぜること。
  • オーブントースターによって温度が違うので、表面を焦がさないように、焼き始めは目を離さないで下さい。
  • 何本も作る場合は、型に分ける分量を気を付けましょう。(娘の場合大きさの違うケーキになってしまいました^^;)
  • 粉砂糖は少々の焦げなど、目隠しになりますよ(笑)
  • 焼き上がり時間もオーブントースターによって違うので目安にしてください。
  • 型から出すのは熱いうちが上手くいく気がします。
  • 切るのは冷めてからが良いですよ。

 

ラッピングはこんな感じで♪

ラッピングは、ケーキを2cmぐらいの

厚さに切り、100均の透明パックに

入れた、シンプルラッピングです。

 

チョコパウンドケーキ バレンタインラッピング

 

簡単♪自家製ホットケーキミックスの

アレンジレシピですが

 

なかなか豪華な 出来栄えです(^^)

 

自家製ホットケーキミックスはアレンジ無限

自家製ホットケーキミックスの可能性は

無限大です(^^)

 

普通のホットケーキから、

関連記事:【休日の過ごし方】親子で簡単手作りおやつを楽しむのはいかがですか♪自家製ホットケーキミックスは作り置きしておくと便利です。 

 

自家製ホットケーキ画像

 

ドーナツも出来ます♪

関連記事:自家製ホットケーキミックスで豆乳ドーナツ ~オーブンなし手作りおやつレシピ 

 

自家製豆乳ドーナツ画像

 

こちらは同じパウンドケーキですが

チョコではなく、無花果のジャム入り。

関連記事:オーブントースターで簡単パウンドケーキ ~自家製ホットケーキミックスをアレンジして楽しむ 

     

オーブントースターで焼いた簡単パウンドケーキ(いちじくジャム入り)画像

 

手作り梅酒の梅を、きざんで入れても

ドライフルーツのようで美味しかったです(*^^*)

関連記事:梅酒の梅アレンジ♪ちょっぴり大人味のヘルシーなパウンドケーキの作り方※【簡単】オーブントースターで作る自家製ホットケーキミックスのレシピ 

 

まとめ

大量の友チョコを見た主人。

 

てっきり自分ももらえると思いきや

「あまったらね」と言われてました^^;

 

毎年あげてたもののお返しは

昨年初めてだったんですよね~。

 

印象に残るには

積み重ねということですかね 。。。

関連記事:【ホワイトデー】お返しはきちんとした方がいいですよ~!主人が初めて不二家のケーキを買ってきた理由 

   

世間のお父様方、

ホワイトデーのお返しはくれぐれも

お忘れなく…(^^)

 

オーブンなし!トースターで作れる、

簡単パウンドケーキ、よかったら

作ってみてください♪

 

 

 

 

私のお気に入りチョコレート♡

こちらもバレンタインにいいかもです♪

関連記事:おすすめの美味しいチョコレート♡乳化剤不使用!フェアトレード People Treeを今年も買いました♪