*2018年6月20日更新
目次
結婚当初は、当たり前にいるモノとして、
キッチンペーパーを買っていました。
あると、何かと便利ですよね。
今日も、訪問してくださって、
ありがとうございます^^
あると、何かと便利だけれど、
無いならないで、まわっていきます^^
キッチンペーパーをやめました
わが家では、洗濯も酸素系漂白剤なので、
香りがありません。
入浴剤も粗塩なので、香りがありません。
香りの付いた物がほとんどないせいか、
いつのまにか、香りには、敏感になりました。
特に、娘の鼻はすごいです(笑)
娘がまだ小さい時、
食事してると、言いました。
「これなんか、キッチンペーパーの匂いする」
そう言われてみれば、そうかも…(^_^;)
食べ物に、キッチンペーパーの匂いが
ついてたみたいです。
子供の頃、母は揚げ物を作る時、
いつも新聞紙でした。
昔はそうでしたよね?
衛星的にどうなの?
って思ったのですが、
無事、大人になっているから、
大丈夫です(^^)
それ以来、
キッチンペーパーは、
買わなくなりました。
揚げ物は、わが家には新聞がないので
宅配についてくるきれいそうな紙で。
野菜の水気をふく時は、ふきんで。
蒸しものの時は、冷蔵庫にある青菜をしいて。
キッチンペーパー、
なくても、大丈夫です^^
家で作るシュウマイは、
とっても美味しいですよ。
ギョウザより、簡単に出来て、
おすすめです♪
今日は、下に菜花をひきました。
付け合わせにもなって、
一石二鳥です。
小さな物ですが、
買わなければならない物が、
減るのは、嬉しい^^
☆さらしは、常備しています。
↓
他にはこんなものをやめました(^^)
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com