シンプル生活 わたしの好きなくらし

本当に必要なものを大切にして暮らしたい。

スポンサーリンク

お味噌汁には、一晩ポットに漬けておくだけの出汁が便利

*2018年7月6日更新

目次

 

お料理に欠かせない出汁のこと。

  

今日も、訪問してくださって、

ありがとうございます^^

 

私は出汁をとるために、

鰹節(厚削り)・昆布・いりこ(煮干し) 

を常備しています。 

 

スーパーで無添加の物を買っています。

 

いりこはおやつにも良いですよ♪

 

無添加のいりこ画像

  

何か物足りないなと思う時に欠かせない

鶏ガラは、今はこちらの粉末を使っています。

(やっぱり粉末はお手軽ですね^^)

 

 

“出汁をとる” のは、少し敷居が高く感じた

り、面倒なイメージがありますが、

昆布といりこを一晩漬けて丸ごと鍋で煮込む出汁 

はとっても簡単で便利ですよ~♪ 

 

一晩水に漬ける出汁

わが家ではこの出汁を、

お味噌汁や煮物に使っています。

 

おでんや、お吸い物などは

いりこではなくて鰹だしの方が美味しいですが 

この出汁は冷蔵庫に常備しておくと本当に便利。

*夏はお味噌汁をあまり作らないので、

昆布だけにしています。

その方が日持ちしやすいので。

 *冷蔵庫に空きがある方は、ポットではなく

お鍋に入れておくとそのまま煮込めますよ。 

 

一晩経つとこんな感じ。

お茶のポットに入れてます。1Lサイズ。 

 

一晩、昆布といりこを水に漬けた出汁画像

 関連記事:無印良品の耐熱ガラスピッチャーをしばらく使ってみた感想~シンプルな暮らしのキッチン用品

 

【材料】

  • 水   1L
  • 昆布  3G (長さ4㎝、幅3.4mmに切る) 
  • 煮干し 20G(大きいので5、6匹ぐらいかな) 

*お好みで調節してください。

 昆布がなくても煮干しだけでも良いです。

 昆布は細切りにしておくと食べやすい。

 

【作り方】 

 ①材料をすべてポットに入れて、一晩漬ける。

 (煮干しはハラワタをとらなくてOKです)

②中身ごと弱火で煮立て、お味噌汁を作ります。

③出汁丸ごと具として食べます。

 

力強くて美味しいお味噌汁になりますよ~。

 

そういえば、子供の頃、

実家の味噌汁は煮干しでしたね。

私は味噌汁の中の煮干し、好きです^^

ハラワタはとってあったな~。

 

 

  

 弓田ごはん、ご存知ですか? 

少し古いですが、

mur mur マガジン18 に紹介されていました、

免疫力があがるという 弓田ごはん

ご存知ですか?

 

マーマーマガジン画像

 

常識だと思っていた事を捨てて、

古くて新しい、エネルギーの高い食をと、

パティシエの弓田亨さんが考案した

「ルネサンスごはん」のことで、

出汁に使った乾物を丸ごと食べたり、

電子レンジを使わない調理法であったり、

先人が残した日本の食、素材に立ち返った調理法です。

 

なかなか、これをすべてマネすることは

私は出来ないのですが、

簡単に出来そうなことだけマネしています。

 

弓田ごはんは、煮干しもハラワタとらなくて良いし、

出汁を濾さずにそのまま煮込んで、

丸ごと食べるとは、合理的だと思いました。

 

弓田ごはんでは、この出汁に鰹節も入れるのですが、

わが家ではこれは不評で~。

鰹節はやっぱり濾したい、笑。

 

ルネサンスごはんに興味ある方、

こちらをどうぞ。

   ↓

味噌汁 - 心と身体を健康にする週末レシピ - ごはんとおかずのルネサンス [イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ]

 

まとめ

すべてをマネすることはできませんが、 

この「弓田ごはん」を知ることで、

出汁をとる ことの敷居は低くなりました。

 

灰汁をとったり、ハラワタをとったり、

濾したり、沸騰する前に昆布を…などなど。

 

たしかに、することの意味はあるんだけれ

ど、そんなに神経質にならなくてもいいかも^^

 

よかったら、試してみてくださいね~♪ 

 

 ☆古くて新しいこと、載ってます。

 

 

mamisinpuruseikatu.hatenablog.com